UCカードはカードの裏に書かれている電話番号に営業時間中に電話すれば、
その日のうちに退会できます。
電話すると自動アナウンスが流れ、カード番号などを入力し、
その他の問い合わせでオペレーターにつながる。
残高がなければそのまま退会できる。
オペレーター待ちも含めて5分くらいで手続きが完了した。
退会前、lポイント残高はAmazonギフトに変換していたので、
Amazonギフトは受け取りましたか?っと親切に案内してくれていた。
UCカード2枚あるので1枚は退会しようしようと思って数年、、、ようやっと整理できたw。
2016年6月21日火曜日
ウォーターサーバー導入 ~ 使用感
2015年の年末に申し込みをしたところ、、、年末年始ということもあり混みあっていたため、
2016年の3月くらいにようやっと導入できた。
(世間的にも話題になっており人気が上がっていたというのもある)
うちはアルピナウォーターの水素水ユニット付きを設置してみた。
2016/3末くらい 10,800円 (導入費用 + 4本無料)
2016/4 月額レンタル料金1,697円 + 12リットルx6本 6,138円 = 7,835円
2016/5 月額レンタル料金1,697円 + 12リットルx13本 13,299円 = 14,996円
4月は3末に貰った無料分があったので1万円いっていないけど、使った量的には
多分、1万円分くらいだろう。
概ね1万円~1万5千円くらいかなー、、、まだ、夏になるので増えそうだけど、、、。
概ね1日あたり400~500円。水素水サーバーとして考えると安いのかな?
概ね12リットルx3本というのを毎週という感じで注文している感じで、
1本千円くらい(3本で税込3,069円)なので、、、1万2千円+1,697円なので1万4千円くらい。
466円/日、4人だと一人当たり120円くらい、、、そこを許容とするかどうかかな。
1日アルミパウチ系の水素水を夫婦で1本づつ飲むと月に1万円くらいかかる。
飲む量的にはその何倍も飲んでいて1万5千円と考えるとまぁ、お得といえばお得。
うちは子供もいるのでその分も考えるとお得かなー。
85度のお湯が出るのも魅力、使い慣れると手放せなくなる。
アルミパウチ系だと21~30リットルで1万円くらい
このウォーターサーバーで1万円くらいというと100リットルくらい。
ざっくり計算すると3~4倍くらいお得かも。便利度合いを考えるともっと良い感じはある。
でもまぁ、実際に数字見ると、けっこーかかってるかーっという印象もあるけどw、
家族分で計算するとどうしてもかかってしまうものかも。
まぁ、一度入れると便利で抜けられなくなる。
2016年の3月くらいにようやっと導入できた。
(世間的にも話題になっており人気が上がっていたというのもある)
うちはアルピナウォーターの水素水ユニット付きを設置してみた。
2016/3末くらい 10,800円 (導入費用 + 4本無料)
2016/4 月額レンタル料金1,697円 + 12リットルx6本 6,138円 = 7,835円
2016/5 月額レンタル料金1,697円 + 12リットルx13本 13,299円 = 14,996円
4月は3末に貰った無料分があったので1万円いっていないけど、使った量的には
多分、1万円分くらいだろう。
概ね1万円~1万5千円くらいかなー、、、まだ、夏になるので増えそうだけど、、、。
概ね1日あたり400~500円。水素水サーバーとして考えると安いのかな?
概ね12リットルx3本というのを毎週という感じで注文している感じで、
1本千円くらい(3本で税込3,069円)なので、、、1万2千円+1,697円なので1万4千円くらい。
466円/日、4人だと一人当たり120円くらい、、、そこを許容とするかどうかかな。
1日アルミパウチ系の水素水を夫婦で1本づつ飲むと月に1万円くらいかかる。
飲む量的にはその何倍も飲んでいて1万5千円と考えるとまぁ、お得といえばお得。
うちは子供もいるのでその分も考えるとお得かなー。
85度のお湯が出るのも魅力、使い慣れると手放せなくなる。
アルミパウチ系だと21~30リットルで1万円くらい
このウォーターサーバーで1万円くらいというと100リットルくらい。
ざっくり計算すると3~4倍くらいお得かも。便利度合いを考えるともっと良い感じはある。
でもまぁ、実際に数字見ると、けっこーかかってるかーっという印象もあるけどw、
家族分で計算するとどうしてもかかってしまうものかも。
まぁ、一度入れると便利で抜けられなくなる。
2016年6月19日日曜日
ソフトバンク光 + Yahoo BB 最悪だな ネットが遅くて不安定
先日、携帯と家のネットは合わせたほうがお得ということで、、、合わせた。
(実際はあまりお得ではなかったけど)
フレッツ光のインフラをそのまま使って支払いだけソフトバンクになるということで
かなり強引に変更をうながされ、「何も変わりませんから」 と言っていたが、
速度は遅くなり接続も不安定になっている模様。
今まで普通に見られていたAmazonプライムビデオが途切れ途切れでまともに見られない。
多いときは5分くらいでエラーが発生する。少なくても20~30分でロード中のクルクルが発生し、
ネットワークエラーが発生する。
以前までこんなことはなかった。
物凄く稀にロードのクルクルが1秒くらい出ることが 1ヶ月くらいよく見ていると1回あるかどうかくらいだった。今はもう30分1本見ると必ずネットワークエラーが出てきてイラっと来る(からなるべく見ないけど)。
(実際はあまりお得ではなかったけど)
フレッツ光のインフラをそのまま使って支払いだけソフトバンクになるということで
かなり強引に変更をうながされ、「何も変わりませんから」 と言っていたが、
速度は遅くなり接続も不安定になっている模様。
今まで普通に見られていたAmazonプライムビデオが途切れ途切れでまともに見られない。
多いときは5分くらいでエラーが発生する。少なくても20~30分でロード中のクルクルが発生し、
ネットワークエラーが発生する。
以前までこんなことはなかった。
物凄く稀にロードのクルクルが1秒くらい出ることが 1ヶ月くらいよく見ていると1回あるかどうかくらいだった。今はもう30分1本見ると必ずネットワークエラーが出てきてイラっと来る(からなるべく見ないけど)。
Amazonにメールで問い合わせたところ、接続機器をリセットしてくれと(それはした)。
ソフトバンクへの問い合わせは問い合わせまで行き着かない。
本当に酷い仕組みだなー、、、。
電話はつながらないし、時間指定内のみ、、、。
つか、、、詐欺でしょ、これ。
通信速度が遅くなるかどうかはわかりにくいけど、
これほど酷いとよくわかる。
苦情もまともに受け付けないし、
これがこのまま続くようだと訴状を作ることにする予定。
子供が生まれたばかりで超忙しいのに
あーもうめんどくせーなー、、、。
1つよくわかるのはフレッツ光のインフラをそのまま使ったソフトバンク光が遅くなるということは
YahooBBが遅いということになる。
そして、不安定でストリーミングの映像をまともに見られない。
何だかなー、今時、まだそんなクソネットワーク会社が存在しているのか、、、。
2016年6月8日水曜日
エネオスで楽天カード
エネオスでは楽天カードがお得ということで楽天カードを作ってみた。
、、、ところが、、、
うちの近所のエネオスは現金払いで5円引き、表示も現金表示になっている。
119円表示で楽天カードで給油をしたら、リッター122円だった(@_@;。。。
クレジット払いは表示より5円プラスで楽天カードで2円引きということらしい。
ん、、、(@_@???
たとえば、、、40リットル入れたとすると、、、
現金+Tカード 40 x 119 = 4,760円 ポイント 23円 差し引き 4,737円
楽天カード 40 x 122 =4,880円 ポイント 97円 差し引き 4,783円
(楽天カードはTカード併用できない)
他のクレカ+Tカード 40 x 124 = 4,960円 ポイント 24円 差し引き 4,936円
現金のほうが楽天カードより46円お得、詰まるところリッター1円くらい。
もともとの3円差がでかいなー。
ポイントが0.5%と2%という違いがあっても、3円差があると
リッター200円くらいにならないと同じにならない。
200 - 1 = 199
203 - 4 = 199
200円以上であれば楽天カードのほうがお得になる。
んー、けっこーあり得ないw。
結局、現金+Tカードが無難ということか、、、。
、、、ところが、、、
うちの近所のエネオスは現金払いで5円引き、表示も現金表示になっている。
119円表示で楽天カードで給油をしたら、リッター122円だった(@_@;。。。
クレジット払いは表示より5円プラスで楽天カードで2円引きということらしい。
ん、、、(@_@???
たとえば、、、40リットル入れたとすると、、、
現金+Tカード 40 x 119 = 4,760円 ポイント 23円 差し引き 4,737円
楽天カード 40 x 122 =4,880円 ポイント 97円 差し引き 4,783円
(楽天カードはTカード併用できない)
他のクレカ+Tカード 40 x 124 = 4,960円 ポイント 24円 差し引き 4,936円
現金のほうが楽天カードより46円お得、詰まるところリッター1円くらい。
もともとの3円差がでかいなー。
ポイントが0.5%と2%という違いがあっても、3円差があると
リッター200円くらいにならないと同じにならない。
200 - 1 = 199
203 - 4 = 199
200円以上であれば楽天カードのほうがお得になる。
んー、けっこーあり得ないw。
結局、現金+Tカードが無難ということか、、、。
2016年6月4日土曜日
ホワイトプランとスマ放題
先日、機種変更の際に店員に猛烈プッシュされ、絶対お得ですから!っということで、
ホワイトプランからスマ放題へ変更したのだが、、、明細を見ると、、、高くなってね?
と思い、比較してみたところ、、、
ホワイトプラン
基本使用料 934円
パケット定額 5,700円
オプション 1,450円
その他 2円 (ユニバーサルサービス料)
計 8,086円 (税抜)
スマ放題ライト
基本使用料 1,700円
( 通話し放題ライトプラン 3,200円 )
( スマ放題 (2年) -1,500円 )
パケット定額 5,000円
オプション 1,450円
その他 2円 (ユニバーサルサービス料)
計 8,152円
66円高いw。
いやまぁ、説明時にも、、、安くならないんじゃないの?っと聞くと
そんなことないです!っと言うので、まぁいいかっと思っていたけどw。
そもそも通話しますか?という質問に対して、ほぼしませんと答えたので、
ホワイトプランで良かったんじゃね?という、、、
このプランでお得なのは通話が5分以下だとどこでも無料というもの。だから、、、私はほぼ通話しないとw、、、。
で、気になったのはSMSメールが別料金扱いになること。
ホワイトプランではそこは無料。
30秒あたり20円なので、、、1分半でトントン。
有料通話をちょっとでもすれば同じくらいかと。
ちなみに、、、
ホワイトプランはデータ転送量7Gまで、スマ放題ライトは5Gまで。
いやまぁ~、、、66円なら変わらないって考えても良いかなぁ、、、。
説明時にスマ放題プランはオプションが300円高くなるという話を聞いていたので、
300~400円高くなってるんじゃね?っと明細を見たときに思ったのだけど、
ちゃんと見てみたら、66円くらいの差だったので、ちょっとほっとしたw。
、、、って、、、2年固定だから今更的なところもあるけど、
「絶対こっちがお得ですよ!」って豪語され、時間もないときに押しに負けた感じ。
でも、最初の明細見て、、、
年間5千円くらい上がるんだったら訴えてやるっとちょっと思ったw。
実は、過去に1度ソフトバンク相手に1万円くらいは取り戻したことがある。
店員に1年ですから!って言われたオプションの契約が2年以上固定のもので、しかも、
解約時にまだだから○○日に来てくれと言われ、その日に行ったら、もう解約期間
過ぎたので、2年後になると言われたので、、、ぶち切れて弁護士に訴状書いてもらった。
ふと、、、
明細を見て思ったのは、、、店員さんが3千円くらいポイントありますが使いますか?
と聞かれ、使うと答えたのだが、、、明細見るとポイントは約2600円だった。
2,600円を3,000円っ全然違うと思うけどw、、、まぁ、若い人だったのでそういう世代なのか?
っという話もw。3.14と3は全然違うよ!っというw。<お
んー、、、まぁ、正直、
スマ放題ライトでもホワイトプランでもそんなに変わらずなので、、、ちょっと安心した。
むしろ、ちょっと通話すれば スマ放題のほうがお得になりそうなので、
店員さんのおススメは間違っていない。
ホワイトプランからスマ放題へ変更したのだが、、、明細を見ると、、、高くなってね?
と思い、比較してみたところ、、、
ホワイトプラン
基本使用料 934円
パケット定額 5,700円
オプション 1,450円
その他 2円 (ユニバーサルサービス料)
計 8,086円 (税抜)
スマ放題ライト
基本使用料 1,700円
( 通話し放題ライトプラン 3,200円 )
( スマ放題 (2年) -1,500円 )
パケット定額 5,000円
オプション 1,450円
その他 2円 (ユニバーサルサービス料)
計 8,152円
66円高いw。
いやまぁ、説明時にも、、、安くならないんじゃないの?っと聞くと
そんなことないです!っと言うので、まぁいいかっと思っていたけどw。
そもそも通話しますか?という質問に対して、ほぼしませんと答えたので、
ホワイトプランで良かったんじゃね?という、、、
このプランでお得なのは通話が5分以下だとどこでも無料というもの。だから、、、私はほぼ通話しないとw、、、。
で、気になったのはSMSメールが別料金扱いになること。
ホワイトプランではそこは無料。
30秒あたり20円なので、、、1分半でトントン。
有料通話をちょっとでもすれば同じくらいかと。
ちなみに、、、
ホワイトプランはデータ転送量7Gまで、スマ放題ライトは5Gまで。
いやまぁ~、、、66円なら変わらないって考えても良いかなぁ、、、。
説明時にスマ放題プランはオプションが300円高くなるという話を聞いていたので、
300~400円高くなってるんじゃね?っと明細を見たときに思ったのだけど、
ちゃんと見てみたら、66円くらいの差だったので、ちょっとほっとしたw。
、、、って、、、2年固定だから今更的なところもあるけど、
「絶対こっちがお得ですよ!」って豪語され、時間もないときに押しに負けた感じ。
でも、最初の明細見て、、、
年間5千円くらい上がるんだったら訴えてやるっとちょっと思ったw。
実は、過去に1度ソフトバンク相手に1万円くらいは取り戻したことがある。
店員に1年ですから!って言われたオプションの契約が2年以上固定のもので、しかも、
解約時にまだだから○○日に来てくれと言われ、その日に行ったら、もう解約期間
過ぎたので、2年後になると言われたので、、、ぶち切れて弁護士に訴状書いてもらった。
ふと、、、
明細を見て思ったのは、、、店員さんが3千円くらいポイントありますが使いますか?
と聞かれ、使うと答えたのだが、、、明細見るとポイントは約2600円だった。
2,600円を3,000円っ全然違うと思うけどw、、、まぁ、若い人だったのでそういう世代なのか?
っという話もw。3.14と3は全然違うよ!っというw。<お
んー、、、まぁ、正直、
スマ放題ライトでもホワイトプランでもそんなに変わらずなので、、、ちょっと安心した。
むしろ、ちょっと通話すれば スマ放題のほうがお得になりそうなので、
店員さんのおススメは間違っていない。
登録:
投稿 (Atom)