2012年12月30日日曜日

パズドラ 攻略中

パズドラ
星空の神域 「神を守りし龍」

メテオボルケーノドラゴン LV51
グラビトンアースドラゴン LV43
最強装備ソルジャー LV48
虹の番人 x 2

アマテラスオオカミ LVMAX

HP14000以上くらい


最後の前の6Fのメテオボルケーノドラゴンが回復ブロック運次第という感じ。
途中で力尽き、、、というかミスって終了したけど、あのまま回し続けられれば
行けそうな気配もあったよん。

最後は防御0にして一発終了なので、その前のメテオが山場だね。

んー、、、HPが足りなくて虹のおじさんを使ったけど、
本当ならば水を入れたいところ。
上記の組み合わせだとどうしてもメテオを倒すのに時間がかかり過ぎる。
でも、今のところ、いけそうな組み合わせにするとどうしてもそうなってしまった。
あまりHPが少ないと序盤がキツイ。
アーマーオーガの攻撃が13950なので、それを受け止められるくらいのHPが
あると安心できる。

まだ課金していないので、、、どうしてもモンスターが寂しいところw。
再度、同じ組み合わせでやるかは悩みつつ、ほかをパワーアップさせて、
もう少し楽になるように組み合わせを変えたいところ、、、。

はてさて、、、。



---
今、手持ちのモンスターをHPで並べてみると、、、

虹の番人 3126
カオスデビルドラゴンLV53 2132
メテオボルケーノドラゴンLV51 2025
グラビドンアースドラゴンLV43 1998
クリスタルオーロラドラゴンLV37 1895
魔王ヴァンパイアロードLV19 1843
最強装備ソルジャーLV48 1632
フォートトイトプスLV52 1571
爆炎龍ティラノスLV56 1545
ECO サラマンダーアルマLV63 1512
氷塊龍デプスプレシオスLV48 1468
ライトニングホーリードラゴンLV17 1442
蒼槍の英雄クーフーリンLV51 1376
月光龍デスピナスLV39 1286
大花龍ブラキオスLV33 1274
その他

その他でよく使いがちなのは
大海の歌姫セイレーンLV59 1098
エンジェリオンLV30 1058
死と闇の精霊タナトスLV70 841
サンダーキマイラLV28 523

---

2012年12月29日土曜日

ハードディスクレコーダー用HDD

ハードディスクレコーダー SONY BDZ-AT950W に
TOSHIBA CANVIO(1T、USB3)を試してみたところ、
動作可能と表示されました(HDDメニューで初期化後に動作が安全かどうか確認する項目がある)。

ただ、この項目って左矢印では抜けられなくて「戻る」ボタンじゃないと戻れないという、、、。

 カクうすとどっちを刺そうと思ったのだけど、見た目的にCANVIOが合っていて、
未使用のカクうすもPC用に持っていたので、試しにCANVIOを購入して試してみた。
(ダメだったらカクうすと入れ替えるつもりで購入)

どちらもバスパワーで動作するので便利。


2012年12月23日日曜日

仮面ライダーウィザード 玩具版とガチャ版のウィザードリングの違い


基本的な機能面でほぼほぼ一緒のウィザードリング

玩具版のは左で指輪の下部分の接続部が異なります。
(材質と塗装がことなります)
また、フレイムやウォーターなどの可動部がある部分が玩具版のほうが固く、
付録やガチャ版のほうがユルいです。
 玩具版はベルトや玩具のセットとして売っているほうで統一されており、
それ以外のガチャや絆創膏やラムネなどの付録系のものは皆一緒のようです。

いろいろ購入してみたところ、この2種類のようです。

ガチャ系のほうが安くするために塗装部を減らし、近い色の材質にしたように見えます。
ちなみに玩具系の塗装されていない部分を見ると少し色が異なりますが、上部と同じ
塗装が施されているので統一感があります。

そのためか可動部の動きが固くなっており、小さい幼児などにはガチャ系のほうが
動かしやすいようにも思えます。

それ以外は一緒なので特に気になりません。
 (うちには双方が入り乱れていますが、あまり気になりません)

2012年12月14日金曜日

衆院選2012

あっという間に今週末はもう衆院選、前評判では自民、維新が優位とのこと。
正直、勘弁して欲しい。

とりあえず、詐欺師集団の民主党には誰も投票してくれるなと思う。
詐欺師ほど自分のことを正直者と言う。

野田ももちろん大嘘付きだ。
野党のときに天下りを根絶したいから与党をやらせてくれっと言いながら、
その手のことは1mmもしていない。
つか、マニフェスト実現する気がまるでなく、やらないと言った増税は実現した。
全てが詐欺師の所業だ。まるで小沢っぽいw。

みんなの党の渡辺は3年前まで自民党でアメリカへ金を流すことばっかり
考えていた典型的売国政治屋だよ。自分の保身のために日本の財をアメリカへ
いくらでも流すということをやっていた。
みんなの党は消費税増税に賛成のくせに選挙になった途端、
「消費税増税の前にやることがある」とかまるで反対みたいな詐欺っぽいコメントを
前面に押し出してきたw、超大笑い、詐欺丸出しじゃんw。
つか、流石、リクルート事件で親父が総理になりそうなところを蹴っただけのことはある。
金のために新党立ち上げた金の亡者にしか見えないんだよ。
消費者金融から5億円以上の献金を受けているだけのことはあるよw。

そんな党へのラブコールを送る維新はそこと同じということだろう。
橋下自信もみんなの党とやりたいことは一緒だと言い放った。
拝金主義的政治屋だということを公言したように聞こえた。

民主も維新も勘弁して欲しい。

自民に入れる気はないが、民主、維新、みんなの党だったら自民のほうがマシだ。
何故ならばそれらは劣化自民でしかないんだよ。

社民はコウモリ党の社会党直径の中途半端さ爆発で言っていることの割りにはろくでもない。
日本未来の党は小沢が入った段階で真っ黒にしか見えない。
川村も亀井と一緒になった途端に黒く見えはじめる不思議。
ムネオやマスゾエも真っ黒じゃん、、、言っていることは良いこと言ったりするけどさ、、、。

政党助成金という税金の無駄使いをそのまま放置している政党が無駄を切るって言ったって
まるで信用できるはずもない。政党助成金を受け取らず国に返納しているのは共産党だけだ。
10年で300億円以上の返納をし、税金を節約してきた。
 唯一、企業献金も受け取っていない。

体制側、企業側でない党ってそこしかないんだよね、、、、
とりあえず、バランスのためには必要な存在だと強く思う。

2012年11月27日火曜日

2012年12月 衆院選挙 (1)

来月は衆院選があります。

私は消費税反対、TPP反対、原発反対です。

消費税は、、、その昔、消費税の是非を問う選挙で自民党が大敗した。
そして、社会党与党となったのだが、公約をひっくり返し消費税を導入した。
そのことは忘れてはいけない。

そして、天下り根絶、コンクリートから人へ、甘い言葉のマニフェスト並べ、、、
などなどの大嘘をかかげ、結果は日本の財をばらまき、国防すら危うく、
最初から最後まで大嘘でかためた詐欺師政権だった。

議員数削減、、、いつの間にか、それをやるために政権を取ったみたいな
置き換えで騙しまくっているけど、最初にそんなこたぁ言ってなかったんだよね。
野田の大嘘つき。

大嘘つきが自分のことを馬鹿がつくほどの正直者だと更に嘘をつく。

そもそも「自分は正直者です」と言わなければならないシチュエーションになって
いること自体が詐欺師の流れついた先というところだろう。

自分は正直者ですというのは嘘つきが言うセリフだろう。

自民党、社会党から出た膿のようなメンツの集まりが民主党だった。
烏合の衆という呼ばれ方をしていたが、ただの膿の塊だったと言わざるを得ない。


さて、、、

今、話題になっているのは、、、

石原と橋下、彼らには期待するところはあるものの投票はしない。
何故ならば、私は原発を推進して欲しくはないし、消費税増税もして欲しくない。
もちろんTPPについても触れる必要すらないと思っている。

TPPについては、参加する必要がない。
そもそも日本にはメリットがない。
現状で日本は経済大国である。
 逆に新たにアジアでの経済共同体を立ち上げれば良い。
、、、というか、、、その手のは以前からあり、TPPは危険だ。

TPPにはアジアだけでなく、アメリカの存在がより危険さを煽っている。

関税うんぬんは実は上辺の問題で、
日本にとっての一番の危険は雇用の問題だろう。

日本よりももっと失業率の高い国から日本に人材が大量に入ってくるのが目に見える。
アメリカの失業率に日本が思いっきり引っ張られることになる。

TPPは関税撤廃だけではなく人やモノの出入りの自由というものだ。

先進国で溢れている優秀な人材が日本に大量に流れ込んでくる。
学力低下の激しく競争力が低下している今の日本では日本人の失業率の増加が
簡単に予想出来る。

失業率の低下は治安の悪化につながる。
今も日本の治安の悪化は著しい。
更なる悪化は予想に容易い。

単純にナショナリズムにすがらないのであれば、
日本という形がどうなっても良いというのであれば、
TPPに参加するのも悪くないのだろう。
ただ日本にはメリットがなくアメリカにはメリットがあるというだけの話だ。
世界という枠で見たらそういう選択もアリなのかもしれないが、
それが自分の生活に対してのデメリットばかりな予想が立ちやすい。

財は吸い上げられて持ち去られるだけだ。
食い尽くされたら、ハイさよなら、、、そんなものだ。
自国へ帰られ、残るのは残骸だけだ。


ちなみに、、、

みんなの党も妙に脚光を浴びだしたが、、、
3~4年前まで自民党で、、、企業献金廃止とか言いながら企業献金貰いまくりの
二枚舌の人らの集まりなんだけど、、、。
そもそもリクルート事件って覚えてないの???
そして企業献金の中心になっているのは消費者金融らしいんだけど、、、。
すげー真っ黒なイメージが否めない。
マニフェストだけ言いこと言って、やったのは真逆のことっていう民主党とスタンス近くない?
まぁ、この人らの場合はアジェンダだけどw。

つーか、、、自民時代にアメリカに日本の財を投げまくろうとしていのはここの代表だよ。

掲げている目標や言っていることは良いけど、言っている人たちにまるで信用がない。
第二の民主党といっても良いほどのペテンの匂いがプンプンする党だ。

国民の生活が第一も、、、小沢という段階で、、、。

小沢も渡辺もリクルート事件w。
どう見ても政治屋さん達ですね。











2012年11月25日日曜日

ポイントインカムを試してみた(2) 2ヶ月経過

利用して → 承認待ち になってしばらく経つものがあるが、まるでポイント化されない。
ちなみに利用日9/27のものが11/24になってもそのまま放置のままだ。

そのため、日々の微々たるポイントで660ポイントあたりなまま、、、。

ちなみに10ポイント1円なので66円、、、(@_@;。。。

承認待ちポイントが1600くらいあるけど、それも160円くらいなわけだけど、
それがまるで承認されず2ヶ月くらい放置ってのも何だか、、、っという感じはある。

一体、何ヶ月で承認されるんだろうなー、、、っという感じかな。



2012年10月8日月曜日

ポイントインカムを試してみた

ポイントインカムをやりはじめてみた

たまたまパズドラの検索をしたらユーザーがポイントインカムを異常にススメていたので
試してみたところ、、、1週間くらいで30円くらいたまったかな。

あとはサービスを使ってからポイントになるまでが1ヶ月とか長いものもあるので、
まだ反映はされていないので、、、何とも。
 また、購入で貰えるという一覧の中にあるもので、、、
購入でポイントが貰えるのかと思いきや、貰えないものもあったり、、、。
(↑ブックオフが買取でポイントがつくとか、、、)

http://pointi.jp/index.php

このペースだと、、、
500円(5000ポイント)から交換可能らしいので、4ヶ月くらい経つと500円もらえる感じかな。
年間1500円貰える感じかもしれない(@_@;。。。
まぁ、特に何かするってわけでもないので、、、そんなもんかっと思うところ。
もう少し経ったら、もう少しレポートできるかと。

、、、とはいえ、、、入会サービスで15円くらいもらえるので1週間では実質15円くらいの、、、
っと考えるともっと気が遠い、、、が、、、、まぁ、そんなものかと(@_@;。。。
ただ、積極的に利用すれば、もっとポイントは入るんだろう。

2012年10月6日土曜日

スマホの電池が異常に減っているときの対策

最近、朝、スマホの電池がからっから!になることがある、、、orz。。。
 
9割くらい残っていて、10時間くらい放置していたら、電池が完全になくなっていて
電源のONすらできない状態になっていたり、、、(@_@;。。。

最近、入れたのはパズドラくらい、、、

Softbankのスマホ(Android)にパズドラを入れたら電池の減りが異常な減りになり、
アプリを終了してもタスクが残っている状態だった。

スマホの挙動が怪しく、電池の減りがおかしいときは、、、
アプリケーション管理で実行中のサービスという項目を見るとバックグラウンドで動いているタスクを見ることができるのでそれで一度確かめてみると良い。

私の入れているアプリではLINE、facebook、パズドラあたりがバックグラウンドでも容量をくっていて、気になるところ、、、。

もっと気になったのはWI-FI設定だ。
バグっていて使えないアプリなのでOFFにしたのに常駐している。

切っても自動で立ち上がるのでOFFにしないで削除したほうがいい。

WI-FI設定を削除したところ、、、なんと、
勝手に残っているパズドラのタスクが消えた。

勝手に起動されていたバックグラウンドでのタスクのfacebookも消えた。
ただ、アプリを実行するとバックグラウンドにも残るが、実行中のサービスのリストで停止にすると
そのまま止まっている(WI-FI設定アプリが残っていると停止しても勝手に起動する)。

LINEのバックグラウンドでのタスクはどうにもならないらしく、、、。
この場合、アプリ本体をアンインストールする以外ないらしい。
設定で通知を止めたり、履歴を消したりと試したものの、本体のタスクが残ってしまっている。


WI-FI設定のアプリがここまで悪さをしているとは、、、使えないだけではなく、最悪なアプリだ。

これで少し様子を見ようというところだ。


ちなみに、、、
WI-FI設定はonにしたらしたで、アプリが勝手に3G側を切ってしまうので、電波があって、
WI-FIがつなぎきれていない状態でつながらなくなることが多く、エラーもしょっちゅう出るので
非常に迷惑なアプリだ。
つまり、WI-FI接続しますと告知して、ネットワークがありません、、、となる場合が多い。
もちろん、3Gの電波があるところでそうなるから非常に邪魔で迷惑なアプリなのだ。

家用に残しておいたのがダメだった、設定をOFFにしていても完全にアプリ自体を
削除しないと勝手に起動してバックグラウンドで常駐して他のアプリにも影響する。

その結果、その残っているタスクで電池がからっからになるまで電池を使用してしまう。


電池の減りや挙動が重くなっていていたら、

設定>アプリケーション管理>実行中のサービス

で現状を見てみると良いでしょう。

2012年9月25日火曜日

今更ながら、、、パズドラをやりだした!面白いよ!コレ!

iphoneのアプリで有名なパズドラ(パズルアンドドラゴン)が9月頭にandroidにも移植されていた。
面白い面白いとiphoneユーザーは言っていてオススメっと言われた頃にはまだ移植されていなかったので、移植されているのを知った最近やりはじめてみた。

モンスターでチームを組んでミッションをクリアすることでモンスターなどを手に入れるゲーム。
3個以上を並べて消す落ちものパズルのような形でパズルを崩しながら、
そのパズルに属性があり、チームを組んでいるモンスター自身にも属性があり、
その属性にそった攻撃を行い、目の前に現れたモンスターを倒していく。
基本的にミッションはボスモンスターを倒すもので、そこまでに数種のモンスターを倒し、
最後にボス戦がある。

そのボス戦をクリアしないとそのミッション中に手に入れたものは手に入らない。

 モンスター同士で合成したり進化させたりすることで強化していく。
その攻撃力やHPがミッションを行う際に反映される。
ミッションを行うためにはスタミナが必要でこのスタミナが時間に応じて復帰するパラメータだ。 

課金は基本的に魔法石を購入する形で行う。

 魔法石によってミッション途中でゲームオーバーしてしまったときのコンティニューや
スタミナの回復、レアガチャなどを行うことができる。

ちなみに、、、
合成することでモンスターがどんどん強くなったり、
進化するためには特定のモンスターやアイテムが必要であるなど、、、
スキルに応じて発動する能力が異なるなど、、、
そのあたりが見えてくると面白くなってくる。

最初は設定画面にも行けず、いきなりチュートリアルをやらされる。
つまり、音の設定とかがONになったまま急にチュートリアルをやらされるので
電車の中などで最初にプレイするときはちょっと焦ることになるかも。

そして、処理不可が大きいのかスマホの発熱が凄い。
プレイしだすと大抵は発熱が凄いため表示制限で明るさが少しカットされるっぽいけど、
見た目上あまり変わってはいない。

ゲーム中に通信しまくっているので電波の届かない場所ではプレイできない。


今のところ、、、
課金せずにどこまで行けるのかっと思いつつプレイしている。

はてさて、、、

2012年9月23日日曜日

102SH android4.0アップグレード不具合情報

102Shは1も2もandroid4.0へのアップグレード通知が出ている。
そこで、、、アップグレードする前に情報を調べつつ様子を見ていたら、、、

4.0にアップグレードすると、物理ボタン(表面の3つのボタン)の反応がおかしくなるという
話が複数上がっていた。

特に、戻るボタンが1回で複数回押されたことになって非常に面倒というもの、、、。

また、SDカードについてはandroid4.0で使用したSDカードはそれ以前のver.のandroidでは
使用できなくなるとのこと。(まぁ、これに関して私はandroidとwinマシンでの受け渡しくらいでしか使わないので、あまり問題にはならなそうだが)

また、android4.0では著作権保護コンテンツが消去される場合があるとのこと。
これはこれで謎な、、、。


↓なぜかオフィシャル情報に バグ情報が書かれていないのが気がかりな、、、

http://ad-dl02.4sh.jp/verupflo/dash/support/s/102sh/download/update/



まだ、新たな不具合解消のアップデート情報はない。


そんなわけで、、、アップデートを行うのはもう少し様子を見てからにします。

PORSCHE DESIGN Mobile Drive 1T Lacie & ELECOM

PORSCHE DESIGN Mobile Drive 1T Lacie & ELECOM
P'9220  USB3.0

中身はTOSHIBAの2.5inch HDDでした。

カクうすより一回り大きいものの丈夫そうに見える。
以前のBuffaloのPortableHDDと同じくらいの大きさだった、若干Lacieのが大きいけど。
BuffaloのPortableHDDは中身がサムスンなので、、、移動用の壊れても良い用で使うくらい、、、
な感じになってしまった(@_@;。。。

Lacie Porsheは MacBookProとAirのTimeMachine用のディスクとして使っている。

ちなみに、、、カクうすが一番使い勝手は良さそう。
MacではUSB2.0って書いてあったけど、ちゃんとMacでもUSB3.0で動作します。
(カクうすUSB3.0の製品が発売された頃にMacではUSB3.0のマシンがなかったからかと)
Lacieは見た目がカッコイイ。


並行輸入版 NI KOMPLETE  欠陥品だったが

以前、アマゾンで並行輸入版のNative InstrumentsのNI Kompleteを購入したら、、、

11枚組のDVDが1枚不足していて、1枚ダブっていた。

知り合いのインストーラーを借りてインストールは出来たが、、、

業者に問合せを出しても何の返答もない。


これが並行輸入で購入した場合のどうにもならないトラブルという感じかも。
並行輸入だと数千円~1万円くらい安いという場合が多いが、こういったトラブルに
関しては一切取り合ってくれない。たとえ、中身に欠陥があろうが欠品があろうが、、、

欠陥や欠品に対しての対応をしないというのは業者としては問題がありすぎる。

今のところ、、、その業者への評価はしていない。

あまりにも何の返答もないので★1で苦情でも書いてやろうかとも思うが、、、
まぁ、実質的には使えているので、、、まぁ、何とも、、、。

つか、、、せめて、何か一報くらい入れてくれよ、、、っと思う。



2012年9月17日月曜日

Apple MacBookPro Retina 2012 おすすめキーボードカバー

Apple MacBookPro Retina 2012 おすすめキーボードカバー

私がキーボードカバーを購入した際にはRetinaモデル対応のキーボードカバーがなかなかなく、、、
オフィシャルに対応と早めにうたったのがSANWA SUPPLYだった。

FA-MAC1BK

というブラックのキーボードカバーを購入してみた。

触り心地は良いがキーボードの打ち心地は今一歩だった。
ポチポチ程度の入力をたまにするにはこれで十分だし、安いし、触り心地も良い。

ヘビーに打つ人にとってはちょっとわずらわしくて外したくなる。
まぁ、これに関してはどんなカバーをしても同様のことになろうかと思う。
ELECOMのも触り心地が良いけど、同じような感じだ。

ただ、個人的にはMOSHIのClearGuardが一番マシな感じがある。
Retina対応とは書いていないけど、ちゃんとハマる。
つか、、、ほかの製品も実際は対応と書いていないけど、後付けの対応ステッカーを
貼り付けて対応品として売っているものばかりだ。

そんなわけで、、、
通常のMacBookPro対応品のMOSHI clearguardは普通にRetinaにもぴったりだった。

実は触り心地はSANWAやELECOMのほうが肉厚がある分、良い触り心地だ。
しかしながら、MOSHIの良いところはクリアなところ。
Retinaモデルはキーボードが光るので、クリアで光っているところも見たくなるw。
そして、カバーの肉厚が薄い分、キーボードへ直接さわっている感は強い。
(とはいえ、、、カバーはカバーなので、ないほうが感覚的にも一番いい)

どちらもアマゾンで2~3千円くらいなので、
とりあえず買って試して、嫌だったら予備にするのもアリかと。

SANWAやELECOMのはビックカメラやヨドバシなどの量販店に行けば触れるので、
触ってみると、、、触り心地が良いのは確認できるので、一度見にいくのもアリだろう。

MOSHIのはそれをさらに薄くそっけない感じで透明になったものかと。
ただ、私はいくつか試した結果、そのMOSHIのが一番良いように感じた。
(SANWAのは予備用に持っているw)


2012年9月9日日曜日

TimeMachine USB3.0 HDD 使用感

■TimeMachineでのバックアップ先での使用感

 MacBookPro 2012 TimeMachine BackUp

MacBookPro RetinaモデルをTimeMachineでバックアップ。
いろいろインストールして180Gほど。

USB3.0のディスク(lacieのポータブル)にバックアップしてみたところ、
1時間半くらいでバックアップできた。

通常、初期バックアップは数時間かかるんだけど、、、けっこー早かった。

1時間くらいで111Gくらいバックアップしていた。
通常の内蔵HDDからのバックアップよりもSDDのバックアップを作るほうがかなり速い。
転送がSATAでもUSB2.0でもUSB3.0でもあまり差がないような気もする。
ただ、USB2.0はちょっと遅いなー、、、くらいあるけど、実際のスペック差よりも
バックアップデータを作成するほうに時間がかかっている印象。
USB2.0のときは80Gくらいで1時間かからないくらいだった気がするので、、、
遅いには遅いけど、内蔵メディアがHDDかSSDかのほうが差が大きい気もする。
つまり、転送先のディスクをSSDにしてもあまり差がでないかもっという印象(@_@;。。。
USB3.0の通常のHDDで問題がないように感じた。
(USB3.0の転送速度で送信するよりもファイル作成に時間のかかる印象)
つまり、、、thunderboltとかにしても転送速度での差があまりでないかもしれない。

単純なファイルのバックアップのみであれば、通信速度の差が如実に出るものだけど、
管理ソフトで差分を管理してその差分をファイル化して転送するのであれば、
本体の差分を管理する速度、つまりはHDDかSSDの差がそこにもろに出てきそうだ。

500Gとか800Gとかの使用容量をタイムマシンで初期バックアップする際には
8時間以上の所要時間、大抵は10時間以上のが表示されていたような記憶がある。
実際に物凄く時間がかかる。
で、、、 差分の関係ない初回が一番時間がかかるような感じだけど、、、
ちょっとした差分でも思った以上に時間がかかるような気もしている。

そのあたりの差がHDDとSSDの差で大きく出そうで、実際、体感差は倍以上あるように感じる。

i7のMacBookProとCPUのベンチマークでは同等くらいのMacProとでの使用感の差なので、
実際にSSDのアクセス速度の差が出ているものだろう。

内蔵SATAの HDDへのバックアップとUSB3.0でのバックアップの差は内蔵の方が速度が速い。
ましてや、USB2.0とは比較にならないくらい差がある。
MacProのほうは内蔵HDDへのバックアップでMacBookProはUSB3.0HDDへのバックアップだった。

バックアップファイル作成の際にバックアップ元のディスクアクセスの速度とCPUの
速度が大きく関係しそうで、その際にバックアップ先の接続はUSB3くらいでも十分の転送速度
であるような気もしている。(現状のTimeMachineでは)

内蔵SSDからバックアップ作成でようやっと転送している印象があるので、、、
内蔵が通常のHDDからあればUSB3.0では逆にファイル作成に時間がかかり転送しきれなさそう
にも思える。

普通に転送するだけであれば、十分転送速度の差はでるんだろうけど、
その転送するためのファイルを作成する時間での差が大きいのでは、、、っというところです。


2012年9月4日火曜日

HDDリペア

先日、異音とともに物理的に全く認識しなくなったHDDを修復の専門業者に出した。
認識できなくなった原因はヘッドの破損で、ヘッドの交換によって、ほぼ全てのファイルを
吸い出すことが出来たようだ。(←多分、全てのファイルだとは思う)

ただ、その復旧代金は30万円ほど、、、。

ヘッドの入れ替えで20万くらいで、返送用の新規メディア代金や諸々の諸経費込みで
大体30万くらいになっていた。
1TのHDDだったので昔だったら、もっと高かったのだろう、、、。

また、昔の250GくらいのHDDだと自力でヘッドを交換して復旧しているツワモノもいたような、、、。
容量が多くなって密度の高くなったHDDはちょっとしたことで中身を破損してしまいそうで、
自力でどうにかしようという気はおきない。つか、、、開封するのも怖い。

かなり以前に修復した話を聞いたところ、250~300GくらいのHDDで30万くらいだったとの
ことで、容量によって異なるとのこと、、、当時だと1Tだと50万以上はしたろうにっとの話を聞いた。

また、震災によって塩漬けになって動かなくなったHDDを震災支援で修復している業者がいて、
それは3~5万くらいで修復してくれているようだった。
それはそれで特別料金利益なしレベルなんだろうなーっと思う。

しかしながら、、、購入して半年くらいでクラッシュされてしまうと、、、
デジタルメディアが本当に怖くなってしまう。
しかも、、、信頼度合いの高いHITACHIのHDDだけだっただけに余計にショックがでかい。

まぁ、サム○ンのは絶対使いたくないと思うところ、、、。



そんなわけで、、、最近、家のデータですらRAIDのHDDを導入しようか考え中。


個人的なHDDメーカーへの印象 (よく使っているHDDでの)

ラシー:デザインは良いが、コネクタや電源が弱い印象。以前、電源トラブルで壊れたこともある。
よく使ってたけども、、、。デザインと機能は良いけど、コストパフォーマンスは微妙。
WD:信頼度が高く、安い印象。ただ、大昔にソフトトラブルでおかしくなったトラウマが少しある、、、
って、これはこれでWDの責任ではないのだがw。
シーゲイト:信頼度は高いけど、これも大昔にトラぶった印象がちょっとトラウマ。
HITACHI:信頼度は高いが、、、ついこの前、ヘッドが壊れたのがトラウマな、、、。
でも、比較的よく使うほうかも。
バッファロー:ドライブの中身が気になる。ちょっとしたことでの使用には良いけど、、、。
IODATA:ドライブの中身が気になる。コスパは良さげ。
ロジテック:信頼度が高い。コスパも良い。
TOSHIBA:信頼度が高い。コスパも良い。

 まぁ、これらはよく使うディスクなんでそれほど悪い印象はないかなー、、、。


2012年8月26日日曜日

MacBookPro retina を買った

メモリをmaxの16Gに増設して購入。
注文時に品薄だったせいか、納品までは2週間くらい。

SSD起動は通常のHDD起動よりも倍以上速い。

ただ、10.8はバグが多い。
10.8.1が出たが、10.8のバグが全て解消されたわけでもない。

retinaモデルから光学ドライブがなくなったのだが、
DVDからのインストールはネットワークにつながった他のPCなどから
リモート共有でインストールが可能。

まだ高負荷の作業はしていないけど、
かなり快適そうな感じ。

2012年6月24日日曜日

小さいしこり

小さいしこりが出来て1年以上経つ、、、が、特に変化なく。
場所が胸部だったものの、気にならない位置だったのと
あまりに小さいので放置してた。

今月に入ってから、もう少し小さいしこりが眉毛の下に出来た。
思わず、ネットでいろいろ調べると、、、。
通常、病院に行くと小さいものは経過観察的に放置、、、というか、様子見するらしい。

 更に調べてみると、、、

付近のマッサージやお灸などが良いなどというものも紹介されており、
それで少しづつ小さくなるという紹介が書かれていた。
ただ、気になる場合は手術で簡単に除去可能とのこと。
大きさによって料金や身体の負担も異なり、、、小さいものだと1万円もしないらしい。
小さいものに関してはそれが手っ取り早いらしいのだけど、
なるべくならば自然に治したほうが良いというのも書かれていた。

そんなわけで、、、毎日少しマッサージしていたら、、、
もとから小さかったしこりが更に小さくなっていった。
そして、、、2週間ほど経つと、かなり小さくなっていて、、、
吹き出物のように「ぶしゅ」っと血とともに流れ出た。
ぶしゅっとなる直前は吹き出物のような感じに変化していた。

検索して調べたときに様子見 の中でも炎症を起こすのを待つというものもあった。
、、、まさにそんな感じになっていたっぽい。

正直言うと、、、

胸部のしこり部については、どうせ脂肪の塊だろうし、そのうち消えるんじゃ?っと
思っていたら、、、気付くと1年経っていた。
流石に見える部分に出てきたときには思わず調べてしまった。

調べたところ、しこりのように大きくなった塊は基本的には自然に消えることないとのこと。
そんなわけで、毎日ちょっとづつマッサージしてみたw。

胸部のほうも気持ち小さくなったような気もするものの、、、あまり変化ないようにも見え、、、
そっちはもう少し様子見だ。

一般的には脂肪腫といわれるものらしいけど、場合によっては違うものもあるらしい。
脂肪ではなく老廃物が袋状のものに入ってしまった場合のものもあるらしい。

ネットで少し調べただけで、同様の症例が沢山見られるので便利な時代になったもんだw。

調べた結果、特に不安になるようなものはなかったけど、
何もしないと消えることはないものということも理解できた。

胸部のものは夏くらいまで様子を見て医者にでも行こうかと考え中。

2012年6月21日木曜日

通風

いわゆる高尿酸血症。
先月、1ヶ月くらい、毎日のようにどこかが痛くてようやく対策を、、、。

尿酸に効くのはクエン酸だ。
クエン酸が多く入ったスポーツ飲料を朝晩、午前中にゲル状の飲料を飲み、
グレープフルーツ100%のジュースを500ml~1リットル程度、、、

それでようやっと止まった。
2週間はそれで通風発作は出ず、2週間経ったころに
軽く足が腫れたが、通常の通風発作よりも早く腫れたひいた。
、、、というか、、、夜痛くて、いつも通りならそのまま次の日1日程度は
痛いものなのだが、、、朝になったら、痛みがひいていた。

クエン酸の効果はなかなかのものだ。

毎晩のように酒を飲み、美味しいものも食べつつ、、、
多少、ピリピリと通風発作の予兆が出ても、ギリギリでリカバーできている感じ。
もうちょっと酒とか食物とかを調整していけば、もっとよくなるんだろう。

しかしながら、、、

以前、医者に行ったときには特に経過観察というだけで、
副作用の大きい薬しかないので薬は薦めないというだけだった。

ちなみに、、、知人はその薬を飲んでいる。
その薬は髪の毛が減るらしい(@_@;。。。

ちなみに、、、通風だとわかったのは大人になってからだけど、
その痛みには覚えがある。子供のころから同じような痛みはあった。
子供のころ、外反母趾かと思ったくらいだ。
しかし、その痛みはすぐ消えるので謎な感じだった。
また、スポーツをよくやるほうだったので、捻挫や突き指を気付かないうちに
しているほうなのだろうという解釈だった。
スノボのときもしょっちゅう親指の根元が腫れていて、、、
なんでかな~?なんでそんなところ打ったかな~?っという感じだったけど、
まさにそれが通風発作だったw。
通風発作のでやすい体質なのだろうと思う。
尿酸値が健康な値でも出ていたことがあるので、 多分、尿酸値が低くても
出やすい体質なのだろうと思う。

ちなみに尿酸値が高くても通風発作が出ない人もいるらしい。

通風発作自体は24時間程度でおさまると言われているけど、
連荘していると延々と痛い。痛い部位が移動するだけでずっと痛いんだ。



■通風発作のでやすいとき

雨や低気圧のとき、寝ているとき、長時間同じ状態でいるとき、疲れたとき、
そういった状態の後に痛みが出やすいようだ。
寝ているときというのは経験則で、そもそも寝起きで痛いことが多かった。

お酒よりも甘いものを多く取ったとき、最近、気付いた。
確かにビールやワインなんかをガバガバ飲むと危険だが、
焼酎を飲んでいる程度だと、チョコレートなどを多く食べるのでは
焼酎を飲んでいるほうが痛みは出にくい。

 ■クエン酸

シークワーサーが多いらしいが、あまり売っていないのと、
コストパフォーマンスで考えると グレープフルーツがオススメ。
スポーツ飲料系のものも摂取しやすくて良い。

即効性が高いので、痛みが出たときに多量摂取して、血液がめぐりやすいように
立っていると効果が出やすいらしい。
ただ、即効性が高いといっても数時間はかかる。

ただ、胃にくるので、、、多少は摂取方法を考えたほうが良いかもしれない。
私は5日目くらいで気持ち悪くなり、なるべく空腹時には飲まないようにした。

2012年6月18日月曜日

スギちゃん

サンミュージックのお笑い芸人という段階で一発屋くさい、、、っと言われがち、、、。
本人もこのままでは夏までもたないかもっと不安がっていた、、、が、
実はこのgdgdっぷりが長生きしそうな感じがしている。

一発屋ってのは一発ドカンと笑いが取れてはじめて一発屋なんだけど、、、

スギちゃんの場合はジリジリくるタイプ。
失笑芸的なところから、、、慣れてくると面白くなってくる。

しかも、どうやらそこそこ一般ウケな路線、、、っぽい?
親子連れにウケまくっている映像を見ると、、、ほほうっと思っていまう。

、、、っというか、、、

全然、ワイルドじゃないスギちゃんの様子をバラエティで見まくっていると、
あのネタが面白くなってくるから不思議、、、ギャップ効果なんだろうなー。

2012年6月13日水曜日

SCEのサポートセンター最悪だな

サポートセンターに問い合わせた後、ソニーから電話があったときに不在だったので、、、
0570000929へ電話をくれというから電話したら延々つながらない。
20秒で10円かかります と音声合成の音声が流れたあと、
肝心の案内部分にたどりつくまでに2~3分、その後、待つこと数分、、、

アホらしくなって切った。

その苦情をメールで出したら無視された、、、。

 何なんだろう、、、酷いもんだな。

--追記---

その後、再度、電話がかかってきて、不在時だったので伝言で
「土曜日に電話します」ということで、土曜はスタんばりつつ、、、
かかってこなかったので来週か、、、っと思っていたら、
日曜の夕方にかかってきた、、、。

家族で食事に行く直前だったのだけど、
この機会を逃すと次がいつになるか不明だったので、
家族にゴメンのポーズをしながらサポセンの人と電話で話した。

電話の対応自体は良いんだけどね、、、。

つながらない、金かかるって面はもうちょっとどうにかして欲しいところだ。

2012年6月6日水曜日

MH3G 素材 攻略

大地の結晶
G級の孤島の4でピッケルがなくなるまで無限に掘れる。

モンスターの特濃
G級の凍土でギィギを狩るのが良い、孤島4でも出るけども、、、。

番外編
上級イベントねぎま が熱い
オンライン港で手配上手のスキルが発動した中で受注してクエストへ出発すると
スタートと同時にチケットが配布される。

畑はウチケシの実で3000前後くらい金が集まる、手数料が安いので良い。


2012年6月5日火曜日

母子手帳

予定日が決まると母子手帳が貰えます。
大体8週目くらいに貰えるようになるそうです。

市役所へ行き、かかりつけの病院、担当医、予定日などの必要事項を記載するだけで貰えます。
実際にそれを使う場所がそこに記載した病院であるため、母子手帳の発行が役所で簡単に行えることに対しては特に問題がないようです。

2012年6月4日月曜日

銀行口座の入出金履歴参照

銀行口座の入出金履歴はその銀行にもよるが、
電話で参照することが可能だ。
場合によっては登録先の電話に折り返し電話が来るとか、
口座番号と暗証番号を入力することで音声合成の音声で案内してくれるものもある。
つまり、通帳記入しなくても知りたい期日の入出金履歴を参照できる。

インターネットバンキングにしておけばそのような心配はいらないものの、
昔の口座などはそのようにして簡単に履歴を知ることが出来た。

しかしながら、UFJの古い口座をインターネット口座にしようとしたところ、
通帳の最終記入残高の情報が必要になって、、、今、通帳を探しているところ、
引越しの際にどこかに入り込んでしまい、まだ見つかっていない。
現在の残高ではないのがミソだ。そのうち通帳を探しておかないと、、、。

2012年5月31日木曜日

SHARP 102SH SOFTBANK を半年 使ってみた 感想

去年(2011年)12月、唯一のSOFTBANKの全部入りスマホのSHARP 102SHを購入した。
新規格のハイスピードで全部入りはこれしかなかった。
今、思えば、選択肢がなかったと考えて諦めるしかないのだ、、、。


■使っての一番の感想

 携帯よりつながりにくい


何よりもその1点につきる。

具体的な話としては、テキスト数文字の携帯メールを送信するのに物凄く時間がかかることもしばしば、さらにはエラーで送受信できないこともある。ましてや、半年で4~5回はメールが半日くらい遅延している。数時間の遅延はもっと何度もあった。

ネットワークエラーも多い。
一番ありがちなのは電波が4本立っていてもネットワークが確立できないというエラーが出て、電話以外の使用ができなくなる。電波すら来ない場合もあるが、電波が来ていてもそういったエラーが頻繁に起る場所がある。(私の勤務先ではずっとそんな感じで、あまり便利になった印象がない)

急にスマホユーザーが増えてインフラがまるで追いついていない印象を受けた。

もともと川崎~大田区あたりはかなりつながりが悪い。
昔からの話だ。
スマホに変更してより一層悪くなった印象だ。
逆に携帯のメールがここまでつながりの悪くなることはなかった。

ただ、つながりが良く、安定した場所では確かに速さを体感できる。
しかし、、、そういった安定した場所に居続けるわけではない。

大容量のメールの送信は速くなったが、短いテキスト数文字のメールは転送が遅くなった印象だ。

たまにOSがおかしくなって電波を認識できなくなってしまうこともある。
これはリスタートでなおるし、これに起因した上記の例も含まれているのかもしれないが、
ソフトバンクの電波の不安定さは言わずもがなだ。
それはソフトバンク社独自に他社より満足度が半分であると発表している通りだろう。

それも7月のプラチナバンド工事が終了すれば、それなりにマシになるのだろうと
思っていたら、、、

何と、、、

102SHって900mHz対応していないらしい、、、まじか?!

しかも、、、102SH2なるものを発表している。
中身はほぼ102SHで900mHz対応といったところらしい。

その内容を見たときに今までシャープ派だったのだが、メーカーに対して不信感しかなくなった。
もちろんソフトバンクへの信頼感なんてものは毛頭ないけど、、、
惰性で続けていただけだ。 そもそも契約したときはソフトバンクじゃなかった。

この機種は過去の携帯の中で一番の劣化速度だろうと突っ込みたい。

 1年や2年で縛る割りに半年で2を出すのかよ、、、つか、半年前にプラチナバンドの話は
出ていて、獲得できれば電波は安定するっということだったので、それを期待しての継続も
あったのだが、、、これではまるで意味がない。
(1つ前のiphoneでも当り前のように対応していたので、当然入っているものと勘違いしていた)

わざわざプラチナバンド非対応機種にもメリットはあると無理矢理な宣伝をしているが、、、
ネットワークの不安定が多少はマシになるのかもしれないが、つながりにくさの不安定さは
相変わらずだろう。昔からインフラ的にはどうにもならない点なんだから。

思わず、ソフトバンクとシャープに苦情のメールを出した。

何だかもう呆れて呆れて、、、
不満と不信で一杯だ。


ちなみに、、、
iphone4Sが出たときにiphone4ユーザーに対して、
分割の支払残額分割り引いてiphone4Sを提供していた。

102SHもそれくらいやってくれよ、、、つか、やらないのか?





2012年5月26日土曜日

TimeMachineTips

Apple OSX TimeMachineの使い方

■データの扱い方

タイムマシンに入ってデータを参照するかユーティリティからの参
照します。
直接ファインダーから操作を行うことは基本的にはありません。
また、直接ファインダーから操作を行うことはできません。
Backups.backupdbという名称がOSX上でロックされており、
その中のファイルやフォルダの操作は制限されています。

■タイムマシンメニュー

・復元
TimeMachineに入り、復元したいタイムラインへ移行し、
右下の復元ボタンもしくは、ツールバーのアクションボタンを開き、
その中の「復元」にて復元します。

・削除
TimeMachineに入り、削除したいタイムラインへ移行し、
ツールバーのアクションボタンを開き、「削除」を実行します。
そのタイムラインのみの削除とその名前全ての削除があります。


■移行アシスタントでの復元方法

システム項目で復元したいものがあるときなどは一般的にこちらを使います。

アプリケーションの中のユーティリティの中の移行アシスタントを使用します。
移行アシスタント (アプリケーション/ユーティリティ/移行アシスタント)では
・ユーザー
・アプリケーション
・設定
・HDD上のファイルやフォルダ
という項目から移行する項目を選択可能です。
(英語OS:application/utility/Migration Assistant)

これによって、システム設定の復元やファイルやフォルダの復元などを簡単に行えます。



■Backups.backupdbのフォルダがおかしくなったら

たまにフォルダが2つに分かれるなどの不具合があります。
HDDの入替によって、意図せぬ分割が起こってしまったり、
はたまた何らかのトラブルによってフォルダが新規に作られ、
そちらにバックアップされていたとか、、、。

そういう場合には、
タイムマシンの指定先HDDを変更し、タイムマシンをoffにしておきます。
そして、terminalからスーパーユーザーコマンドを使い、
バックアップ先の名前を変更します。

sudo:スーパーユーザーコマンド
mv:コピーコマンド(リネームコマンド)

フォルダを移動してまとめることによってデータを統合できます。
つながっているかどうかはタイムマシンに入って、参照できるか確かめる。

バックアップ先を古いHDDから新しいHDDへHDDを移動したいとき

フォルダを統合するときと同様にロックを解除し、移動した後に名前を戻し、
TimeMachine側からそのフォルダを指定します。
それによって、過去のデータからつながったバックアップフォルダができます。
また、その操作によってバックアップフォルダが2つに分かれてしまった場合は
前述の項目同様に1つにまとめなおせばok。


■バックアップ間隔の変更

SnowLeopard(OSX 10.6)以前で使われていた裏技的な方法は10.6以降では
ちゃんと機能しないため、あまり推奨されないそうです。
(10.6以降では誤動作や動作速度の低下があるようです。)

→ 間隔を変更したい場合は手動backupのほうが無難らしいです(通常offにし、backupnowボタンでバックアップ)。

2012年5月18日金曜日

Mac OSX HDD クラッシュ

MacPro OSX 10.6.8 で使用していたサブのHDDが急に壊れた、、、orz。。。
2年しか使っていなかったのに、急に壊れた。

ある日、カチカチという異音がした。
OSの挙動も少し重くなり、、、はぁ?っと思ってよく見ると、、、
表示されていないHDDがあった。

2年しか使っていないのにこの有様、、、。
しっかりしろよー、HITACHI~、、、って、
でも、部品はサムスンだったり他社だったりするわけで、、、

異音の感じからいって、、、
ヘッドが動こうとして止まるを繰り返しているっぽい音。
HDDへアクセスしているようなカリカリ音ではなく、
メカ的なカチカチという音

HDDがクラッシュしてリカバリしたことは何度もあるが、
物理的にアクセスできないのはそうない、、、。

物理的に認識しないので手も足も出ない。

調べてみると、、、

安いところだと10万以下で復旧してくれるらしい。
津波被害で水没したHDDの復旧作業は特に安くやって
いるところもあり、2~3万で復旧をおこなっているところもあった。

少し前だと20万くらいだったらしく、かなり前は40万くらいだったらしい。
どうにか10万くらいで復旧できないものかなぁ、、、っというところ。

ネットで調べると自力でヘッドを差し替えるというツワモノもいたのだけど、
容量が200Gを超えるようなディスクだと素人が分解するとその段階で
壊れる可能性があると記載されていた(汗)、、、。
精密度合いが上がっているので専門家にまかせるしかない。

専門化曰く、、、異音がして認識されない場合は、
そのまま外し、二度とささずに業者にまかせるのが得策とのこと。

ただ、異音がした際から一旦冷やしきってから再度様子を見るのはアリらしい。
それでダメだったら、二度と挿さずに業者に送るしか、、、。
業者にヘッド部分を直してもらわないと無理だ。

この話はそのうちまとめてみようかと。
 


番外編として、、、

誤って削除したデータの復旧ツールについて、
Win系のツールではフリーのものもあるのだけど、MacOSXだと有料のものばかりだ。
ただ、Photorecというフリーのツールもある。
一見コマンドラインでの入力っぽく見えるこのツールは、、、カーソルキーとリターン
y,n,くらいの入力で操作が行える。
実際リカバってみるとわかるけど、、、写真のデータなどには有効だなーっというところ。
その名前の通りっぽいw。
写真や音、バイナリーの塊っぽいデータなどはリカバれるデータもけっこーありそう。

誤って削除した際、そのエリアを上書きで使用していなければ、
復旧できる可能性が高い。これはディスクの使用の仕方として、
 削除しただけだと見かけ上、書き込めるエリアとしているだけで、
実際には見えない状態で古いデータが残っている。
物理フォーマットしてしまうと完全に消えるのだけど、普段の操作で
物理フォーマットすることはほぼない。なぜなら時間がかかるから。

 そんなわけで機密データを記載したHDDなどを処分する際は
破壊するということもあるくらい。
一般的には0フォーマットといわれる物理フォーマットを行う程度で、、、
同様の完全消去ツールなども沢山出回っている。

つかまぁ、、、有料のリカバリーツールを使ってリカバってもバイナリーの塊ばかりで
使えるデータに戻せない場合も多い。ヘッダ部分(ファイルの情報が記載されている部分)から
ファイルの形だけ復元されて実際の中身が壊れたファイルとして復旧というケースもある。
ただ、ファイル名までキッチリ復元できる場合もある(大抵はファイル名は壊れている場合が多い)。

これもそのうちまとめてみようか、、、っと。

あ、そういえば、壊れかけのCD-ROMなどを復旧するフリーのツールなんてのもある。
Windowsのフリーソフトだけど、、、。以前、身内の壊れて読めないCD-ROMから写真を
抜き出したいといわれ、、、破損箇所が広すぎてどう考えても認識できそうにないメディア
だったのだけど、そのツールを通すとデバイス側で認識できないはずのメディアを
無理矢理認識させて、読める部分だけ無理繰り取り込むというもの。
そのおかげで半分以上の写真データが復元できた。あれは凄かった、、、。
って、、、何だったっけ、ツール名<おいおい
これも時間が出来た際にまとめようかとw。<お


2012年3月28日水曜日

千葉東方沖地震 履歴 2012年2月~3月27日


これを見ると、、、もう明日明後日とか怖い感じなんですが、、、。
とはいえ、、、明日は休めないし、、、。

2012年3月26日月曜日

千葉東方沖地震 2012年 2~3月


時系列的にプロットしてみると、、、そろそろ次の大きいのが来そうで怖い感じ。

2012年3月24日土曜日

102SHの裏側


SHARP 102SH
防水なのでUSBのキャップすらあまり外さないで欲しいという機種。
(購入時に防水がきかなくなるかもしれないので、あまり開閉しないでくださいと言われた>USB蓋)
ただ。充電はクレードルでしているので特に問題ない。
SDカードが内臓されているのだが、その内臓先が裏蓋を外し、電池を外さないと出せない場所。
この位置は何とも言えないが(購入時不便そうだと思ったものの、案外、そんなに不便でもなかった)
まぁ、どうにもならずにここになったのだろうw。

購入時はクラス4のSDカードがささっているのだが、途中でクラス10に変更してみたものの、
SD側の画像を探すときの速度はあまり変化なかった。

この機種は本体側のメモリも多いほうらしく、余裕がある。
(知人のエクスペリアはすぐにメモリーオーバーすると文句を言っていたのを思い出す。
しかも、、、メールくらいで、、、っとこぼしていた。)

docomoのSH-01Dとコンパチ。
そちらのほうが先に発売されていたので、102SHが発売された当時は01Dで検索したものだw。

2012年3月20日火曜日

千葉沖地震めも3/14~19

2012年3月20日(火)    5時7分        千葉県東方沖    M3.2    震度1
2012年3月19日(月)     16時54分    千葉県東方沖     M3.2     震度1
2012年3月19日(月)     6時3分         千葉県東方沖     M3.2     震度2
2012年3月18日(日)     7時28分     千葉県東方沖     M3.2     震度2
2012年3月18日(日)     6時42分     千葉県東方沖     M4.1     震度3
2012年3月18日(日)     1時40分     千葉県東方沖     M3.2     震度1
2012年3月17日(土)     20時2分     千葉県東方沖     M3.1     震度1
2012年3月17日(土)     18時11分     千葉県東方沖     M3.7     震度1
2012年3月17日(土)     14時12分     千葉県東方沖     M4.3     震度2
2012年3月17日(土)     14時5分     千葉県東方沖     M3.4     震度1
2012年3月17日(土)     8時39分     千葉県東方沖     M3.8     震度2
2012年3月17日(土)     8時18分     千葉県東方沖     M4.4     震度2
2012年3月16日(金)     17時53分     千葉県東方沖     M3.6     震度1
2012年3月16日(金)     17時39分     千葉県東方沖     M3.1     震度1
2012年3月16日(金)     10時38分     千葉県東方沖     M3.7     震度2
2012年3月16日(金)     10時27分     千葉県東方沖     M3.6     震度2
2012年3月16日(金)     5時49分     千葉県東方沖     M3.4     震度1
2012年3月16日(金)     3時31分     千葉県東方沖     M3.0     震度1
2012年3月16日(金)     0時37分     千葉県東方沖     M3.1     震度1
2012年3月16日(金)     0時7分         千葉県東方沖     M3.2     震度1
2012年3月15日(木)     21時59分     千葉県東方沖     M2.7     震度1
2012年3月15日(木)     19時42分     千葉県南東沖     M3.8     震度1
2012年3月15日(木)     12時50分     千葉県東方沖     M3.1     震度1
2012年3月15日(木)     11時57分     千葉県東方沖     M3.2     震度1
2012年3月15日(木)     10時56分     千葉県東方沖     M3.3     震度1
2012年3月15日(木)     9時25分     千葉県東方沖     M3.2     震度1
2012年3月15日(木)     8時45分     千葉県東方沖     M3.0     震度1
2012年3月15日(木)     7時11分     千葉県東方沖     M3.4     震度1
2012年3月15日(木)     2時10分     千葉県東方沖     M3.5     震度1
2012年3月15日(木)     1時52分     千葉県東方沖     M4.0     震度2
2012年3月15日(木)     1時39分     千葉県東方沖     M3.5     震度1
2012年3月15日(木)     1時31分     千葉県東方沖     M2.9     震度1
2012年3月15日(木)     0時23分     千葉県東方沖     M3.6     震度1
2012年3月14日(水)     23時32分     千葉県東方沖     M3.2     震度1
2012年3月14日(水)     22時52分     千葉県東方沖     M3.4     震度1
2012年3月14日(水)     22時29分     千葉県東方沖     M4.5     震度3
2012年3月14日(水)     22時25分     千葉県東方沖     M3.4     震度1
2012年3月14日(水)     21時59分     千葉県東方沖     M3.7     震度1
2012年3月14日(水)     21時58分     千葉県東方沖     M3.2     震度1
2012年3月14日(水)     21時40分     千葉県東方沖     M3.1     震度1
2012年3月14日(水)     21時29分     千葉県東方沖     M3.6     震度1
2012年3月14日(水)     21時27分     千葉県東方沖     M3.7     震度1
2012年3月14日(水)     21時25分     千葉県東方沖     M3.7     震度1
2012年3月14日(水)     21時16分     千葉県東方沖     M3.1     震度1
2012年3月14日(水)     21時5分     千葉県東方沖     M6.1     震度5強


千葉県の銚子あたりまでフィリピンプレートが入り込んでいるらしい。
房総沖の大地震と千葉沖の地震は区別されるとされているが、、、
どちらも怖いものだ。

このあたりはプレートが4重構造になっているらしく、予測しにくいらしい。

2012年3月14日水曜日

千葉沖地震

本日21時頃、千葉、茨城沖での震度5強地震があったようで、、、
(移動中にゆれていたのでかなりの揺れだったように思う)
ついつい去年の大震災2日前のことを思い出す。

2011年3月9日(水)     11時57分     11時45分     三陸沖             M7.2     震度5弱

この地震があったとき、、、物凄い嫌な感じがしていた。
そして、その2日後にあの大震災だった。

千葉沖の大地震については専門家も示唆しており、
去年の11月に気象庁が珍しく千葉沖での地震警報なるものを発令した。

地球規模のことからすれば、4ヶ月くらいのラグは大した差ではないだろう。
チリの大地震のあとも丁度1年後くらいに大地震がきていた。
まさに、、、今日の地震の2日後が怖い。

金曜の夜は早く帰りたいものだ。

2012年3月9日金曜日

「ありがとう」の日

3/9は「ありがとう」の日らしい。
ミクの日かと思ったw。

2012年2月21日火曜日

sheep shaverでsoftwindowsを試す


osx上のsheep shaver classic起動でwin95を起動するというよくわからない状況↑

実際は起動せず、、、。
途中で落ちてしまう。

これはclassicのアプリのsoft windows95というもの。
windows xp上でもダメだった。
98もあるが試すまでもなく、、、。

10.4以前のosxでは起動できるものの、virtualなclassicでは起動できないようだ。
起動しても使わないけども、、、。
clsssicで久々に起動したら、かなり重かった、、、。
昔のマシンのほうが軽かったような印象、、、だけど、多分、気のせいだろう。

sheep shaverは プリファレンスをremoveしてくれるscriptが付属されているようだ。
なんとなく古いアプリをあさったら、、、スクリプトが出てきて、そのscriptを実行したら、
起動しなくなってしまったsheep shaverがまた動くようになっていた。
(最新版には同梱されていなかったっぽいけど、、、これも気のせいだろうか、、、。)

PowerPCエミュは同じライブラリを用いられて作られているものしかないらしく、、、
PearPcでダメだと他でもダメっぽい。つか、、、PPCのemuは少ないよね。
ちなみに、、、sheep shaverは68kエミュ。

 ただ、win上でosxが走るのも面白い。
今まで osx上でwindowsを走らせることはたまにあったけど、逆は滅多になかった。

2012年2月20日月曜日

PearPC OSX 10.3 on win xp

PearPCにOSX (10.3)をインストールしてみた。
  (ちなみにこれは、、、普通に1日くらいかかりそう)

10.3はインストールに3.1G必要なので6Gのイメージを使うのが良いだろう。
最新のPearPC 0.5で試したところ、エラーが出てうまくいかず、0.3.1で試してみた。

pearpcに同梱されているppc.cfgというファイルを
ppccfg.exampleという名前で保存しなおし、設定をそこに記載する。

hdやcdromのイメージの名称を記載する。

 prom_env_machargs = "-v"
という部分を"-s"にすることでシングルモードで起動できる。

そこで"pdisk"を実行する。

"y"
"e"
"/dev/disk0"
"i "
enter (physical block )
enter (logical block )
enter ( size of )
"p"
"C"
"64" (first block)
"12582800" (hd のsize 6Gの場合)
"Mac_OS_X" (Name of partition)
"Apple_HFS" (Type of partition)
"y"
"q"
"reboot"

でリブート

10.3は3枚のインストールディスクがある。

1枚目のディスクをインストールすると「終了」と表示されているが
実はまだ終了していない。

今度は起動をautoからselectにし、

prom_bootmethod = "select"


これでdisk0を選択して起動する。
(設定のcdromは2枚目の名称を記載しておく)


そうすると自動で2枚目からインストールがスタートする。


システム自体は2枚で終了なので、そこで終了するが、
オプションなどが3枚目に入っているため、一応、システム起動後に
3枚目のインストーラーも入れておくとインストール終了。
(移行アシスタントを使わないと3枚目の前に名前やら住所やらやたらと入力するところがある。)


そして、、、


classicのシステムを入れ、、、起動しようとしたところ、
classicはうんともスンとも言わない。
ターミナルを見ると、nullツリーがメモリを圧迫しており、、、どうも対応していないっぽい。

起動はしてある程度安定しているっぽいけど、
たまにtimeoutのエラーがpearpcから返ったままosx側はフリーズすることがある。
いやむしろ、osx側がフリーズしているからtimeoutoのエラーが返っているのか、、、。

で、、、

0.3.1側からディスクイメージを移動してppccfg.exampleをいじりながら0.5.0で起動してみたところ、
最新版側でも起動に成功した。
いろいろ試しているうちに気付いたが、どうも見えないエリアに何か記入されているっぽい。
一旦、起動不能になると何らかがクリアされないと起動できないっぽい感じがする。

pearpcも面白いけど、、、微妙なw。
もう少しtuningが必要そう。
ネットもTAP 32というのを試してみようとしつつ、、、まだつながっていない。

(で、、、virtualboxはまだ起動できていない。)

(あ、そういえば、リアルosx側のsheep shaverの修復もしてない、、、。)
(ちなみにディスクイメージはxp側でも動く。)

2012年2月16日木曜日

PearPC を使おうとして

windows xpマシンにPearPCを入れ、osxを起動してみようとしたところ、、、
なかなかうまいこといかなかった。
原因は付属のインストーラーがうまく動かなかった。

10.0.xのインストーラーはclassicアプリのため、PearPC非対応だった。

これでハマった。変なエラーが出て途中で止まってしまう、、、。
それ以前にもPearPCではsheepshaverほど柔軟ではなく、
hdのイメージもシビアで読まないものが多い。
Mac側で作ったisoイメージをちゃんと認識せず、
xp側で作りなおしたisoイメージでようやく認識したり、、、っと。

G4マシン用のインストーラーROMが認識せず、
G5用のも認識せず、10.1を入れようとしたら、、、
アップグレード版でクリーンインストールできず、
10.0.xは途中で止まる。10.6は動かない、、、。
10.2~10.4あたりを購入しようか悩むものの、
(どこかにうもれていたような記憶も、、、ううむ)
ただ、1枚づつしか認識させられずインストールも面倒そうだ。
しかも、ちょっとしたことでhdイメージを認識しなくなる。

そうこうしているうちに、、、

virtualboxを使ってみたくなった。
PearPCよりもこっちのほうが面白そうである。
ちょっとこっちに10.6あたりを入れて試してみたい。

10.4が走るならば、その上でos9も走るのだろうか、、、。
sheepshaverも挙動が安定しないので、
ちょっとしたものくらいで実用性が微妙だ。
しかしながら、安定したclassicイミュレーターは10.0~10.4だなw。

sheepshaver

sheep shaver というMac classic emuがある。
osxでもwindows でも走る。

isoイメージをマウントして使用する。

Mac本体から抜いたROMとosの組み合わせで動いたり動かなかったり、、、。
いろいろ試していたら、osx上で動かなくなってしまった。
osx上で作ったHDイメージをそのままXPの上でも動かしたところ、
ちゃんと起動したが、動かないものもあった。

往々にして不安定ですぐにフリーズしたり落ちたりするが便利だ。
ただ、scsiやusbなどのバスは非対応なのが問題でもある。

今のところ、os7.5~os9まで動いた。
(いろいろ試しているうちにOSX側のsheepshaverが壊れたっぽい。)

次はPearPCでOSXを動かそうかと、、、。

2012年2月12日日曜日

人気が高い日産セレナ

Mクラスミニバンを検索するとセレナ、ステップワゴン、ヴォクシーあたりの比較ばかりだ。
特に根強い人気はセレナ、ステップワゴンは一時売上げを伸ばした年もあったが、
トータルではセレナのほうが断然売れている。ヴォクシーはノアと合わせれば、、、っという
比較になってしまう。

セレナは日産を牽引している車種と言われるくらいの人気車種で、
実際に宣伝でもよく目にする。
スペックを比較しても現行では一番良いスペックに見える。
FC26が発売される前にステップワゴンが売れた年があったが、
あのときはステップワゴンと同列というくらいステップワゴンのスペックも良かった。
FC26ではステップワゴンよりサスが良くなっている。
そのため、私はセレナのほうが良いと思った。

メーカーでいえば、ホンダはもう一回り小さいタイプのフリードがかなり良さげで、
トヨタはもう一回り大きいアルファードが良さげだ。
つまり、Mクラスでは日産のセレナが良いという印象。

今、見たろころで、、、その印象はあまり変わらず。

ただ、安さを求めるのであれば、ステップワゴンのほうが安い組み合わせがあるし、
メーカー金利もホンダのほうが安い。その代わり、付けたいオプションをああだこうだと
付けていくとセレナのほうに分があるように見える。値段が一緒くらになるならば、
機能が良いほうが良いと、、、考えるとセレナになってしまう。
ただ、正直、今の新車は皆どれも素晴らしいデキだから、どれも良い感じだ。
何を求めるかによるのだろう。

2012年2月11日土曜日

ガイスター(ボードゲーム)

8x8マスで相手にはわからないように良いオバケ、悪いオバケの4x2コマを配置し、
良いオバケを4匹取られると負け、悪いオバケを4匹取らせると勝ち、良いオバケを
逃げ口から1匹逃がしても勝ち。逃げ口とは一番相手側の左右のマスが出口になっている。
悪いオバケは出口からは出られない。
良いオバケ、悪いオバケは後ろから青、赤で区別ができるが、前から見るとわからない。
コマはそれぞれ1コマづつ進め、進んだ先にいる相手のコマを取ることができる。

8x8の盤と麻雀牌でも代用可能。

Cube Sieger (ボードゲームアプリ)

8x8マスの2人用アブストラクトゲーム。
互いに自分のコマがあり、交互にそのコマの周囲をタイルで埋めていき、
相手が動けなくなったら勝ち。

2段目までは上に上がることができるが、一旦、上に上がると、
もう下の段にはおりられない。

これはアプリでしか出ていないのだけど、、、

自作して実際に遊んでみたほうが面白い。
ただ、戦略的要素しかないので、実力が拮抗していないと何度も
遊ぶ気にはなれず、自作したものの、うちではあまり遊んでいない。

2012年2月10日金曜日

The Blue Lion (カードゲーム)

ついつい国内で売っていなかったので自作してしまった。
これはカードが6枚で出来るカードゲーム。

男の怪盗、女の怪盗、警部、ダイヤ(the blue lion)という図柄があり、
それぞれ裏面が違う柄になっている。
つまり、男の怪盗の裏は女の怪盗、警部、ダイヤとなる。

6枚なので面は12面あり、4種類の図柄の組み合わせは4x3で12種類となる。

ランダムに6枚並べ(オフィシャルルールではテーブルの上に投げる)、
互いに1手づつカードを動かす。そのときに3つのカードが特定の役になると点数が得られる。

プレイヤーは互いに 男の怪盗か女の怪盗を選択してプレイする。
ダイアが3つ並びで3点、ダイヤを自分の怪盗ではさんだら2点、
警部で相手の怪盗をはさんだら1点となる。7点先取で勝ちだ。

裏がわかるわからないに限らず、思ったよりも簡単に点が入る。
もちろん自殺点も、、、。

点にならないときもあるが、さくさくと終わることもある。

2012年2月8日水曜日

インフルエンザ予防2

マスクはちゃんと選んでつけましょう。
超安売りのマスクは要注意が必要です。

中国産のものに関してはその生産過程がとても不衛生なものもあります。

うがいは風邪には多少効いてもインフルエンザには微妙。
インフルエンザウイルスは20分以内にうがいを行うれば流すことができるかもしれないとのこと。
つまり、20分以内でも無理かもしれないし、20分を過ぎればうがいそのものが無意味らしい。

危険を感じたらガラガラごっくんとお茶を飲むのもの手かも、、、。
あまり強いうがい薬などは喉の細菌曹を破壊してしまう危険があるため、
予防とリスクの両面があるようです。
そのためか、実証結果ではヨウ素系のうがい薬でのうがいには効果がでなかった。

手洗いよりもアルコール消毒が有効。
これは新型が流行ったときも散々言われていましたが、かなり有効です。

乾燥も大敵です。
ただ、これは、、、なかなか対処しにくい面でしょうね。

最近、流行しているため予防が必要ですが、
かからない!って思う気力も必要かもしれません。

2012年2月7日火曜日

日本のインフルエンザワクチンは効きません

医師の間でもインフルエンザワクチンは打たないほうが良いとする意見が出るほど
インフルエンザワクチンは信用できない。

前橋リポートで効果がないことが実証されたのだが、効くという科学的根拠はどこにもない。

血液に不活化ウイルスを注射しても皮膜感染を防ぐような抗体はできない。
インフルエンザのウイルスは皮膜感染なのにその感染を防ぐ効果のないものだ。

そこで推奨する側は「感染しても軽く済む」と言うが、そんな根拠はどこにもない。

最近、皮膜感染を防ぐための生ワクチンが海外で出回っているが、
日本ではまだ認可されていない。ただ、日本でも病院によっては受けることができる。
しかし、それですら効果は低い。

なぜなら、インフルエンザウイルスというのは1週間で変化してしまうくらい早く形を変えるらしい。

インフルエンザワクチンといのは薬品会社の利ザヤなのだろうとしか考えられない。
思い込み効果というのもあるので、信じる人にとっては有益かもしれないが、
定期的に化学薬品を血中に注射することによる副作用が懸念される。
特に子供には打たせたくない。

厚生労働省がgdgdなのは昨今のワクチン認可問題を見てもあきらかで、
製薬会社の在庫問題を考慮して安全なワクチンへの移行をしぶっている。
某ワクチンでは、今、数百万分の1で手足にしびれなどが出る可能性がある、、、
っとしているが、それも10年後に発症するかもしれないものなので、
数百万分の1という数字も怪しい。
少なくとも先進国ではもう使われていないワクチンを日本では使わせている。
製薬会社の利益のために。問題は日本の役所が腐っているというところだろう。
これについては蛇足だが、そういう問題を多く孕んでいるのがワクチン問題なのだ。


今、家庭で出来る効果のあるインフルエンザ対策は、

・本人の抵抗力を高める
・湿度を上げる
・クレベリン消毒

くらいのものだろう。

抵抗力をつけるのは栄養と睡眠をしっかりとることだ。

ちなみにウガイは、、、実はあまり効果がないらしい。
するならば、ガラガラっとした後飲むのが良いらしい。
ガラガラとするだけでは奥まで届かず効果が不十分なのだ。
飲み込んでしまえば胃液が強いのでウイルスも生きてはいられないようだ。
 時間をかけてガラガラとするよりも、濃いお茶をゴクゴク飲んだり、
喉にスプレーするタイプのものなどをシュッシュとするのが効率も良さそうだ。

湿度について、湿度があがるとウイルスは活動ができなくなる。
そのため、一番効果的な対処だと言われている。
部屋の中に濡れタオルや洗濯物を干したり、加湿器をつけたりなどの対策でも
効果が期待できる。また、加湿することで暖房効率も良く懐にも肌にも良い。

クレベリン消毒は加藤清史郎くんがCMをしているアレ。
塩素系の匂いが出るものの、その効果は実証されている。
ただ、精密機器の近くで大量に使うのは良くない。
、、、とはいえ、、、全開にしなければそれなりに大丈夫。
そして、それなりに効果がありそう。

自分は大丈夫と自己暗示をかけ、水分を多く摂取することや
喉スプレーやクレベリンなどで防御していきたいもの。