フクイラプトル
日本発の肉食獣
まだ成長途上で、もっと大きくなったのではないかとも言われているようです。
■ 立川GREEN SPRINGSに恐竜が棲みついた!?
定期的にイベントをやっているようです。
https://greensprings.jp/event/1471/
■フクイラプトルとは
福井県恐竜発掘により発見された肉食恐竜
フクイラプトル
日本発の肉食獣
まだ成長途上で、もっと大きくなったのではないかとも言われているようです。
■ 立川GREEN SPRINGSに恐竜が棲みついた!?
定期的にイベントをやっているようです。
https://greensprings.jp/event/1471/
■フクイラプトルとは
福井県恐竜発掘により発見された肉食恐竜
windows10が起動しない場合でも、
コマンドプロンプトでデータを確認できる場合には
コマンドでのコピーでデータを救出可能です。
たとえば、USB媒体を使い、
C: や D: のデータを F: や H:などに移行していきます。
COPY コピー元指定 コピー先指定 オプション
とかでもいけますが、、、
ディレクトリがあるときは以下が良いでしょうね。
XCOPY コピー元指定 コピー先指定 オプション
オプション(一部)
/S ファイルが存在するディレクトリごとコピーする
/E ファイルが存在しなくてもディレクトリごとコピーする
/I コピー先のディレクトリが存在しないときは新規ディレクトリを作成
/H 隠しファイルやシステムファイルも全てコピーする
たとえば、、、
xcopy C:\users\user\documents f:\backup\documents /S /I
などとして、USBフラッシュメディアなどにフォルダごとコピーします。
以下はコマンドラインがわからない人向け
使うコマンド(xcopy 以外で)
dir → ディレクトリ内容を表示します
f: → カレントを変更します(デバイスの変更)
c: → これでCドライブに戻ります
cd 〇〇 → ディレクトリの移動(今いるところにあるディレクトリに入るときに指定)
cd .. → 1つ上のディレクトリに移動
exit → コマンドラインを抜けます
コマンドラインに入ったら
dir
でそのディスクのディレクトリを見ます。
で、、、ディレクトリの中身を確認するために
cd で移動して、、、
内容がわかったら、そこからコピーしていきます。
デバイスが多くつながっている場合には
f:に移動して、それがコピーしようとしているUSBかの確認もしたほうが良いでしょうね。
(そもそもwindowsが起動しない場合は他のusb機器などは外してリカバリするのが良いものです)
親のWindows10が起動しなくなったので、、、
リカバリーをしようかと見てみると、、、
セーフモードで起動しない、、、
外部メディアから修復しようとしても修復NG、、、
(【原因】はWindows上での何らかのアップデート後とのことなので、
ハードというよりソフトと考えるのが妥当かと、、、)
まずは一番壊れやすそうなところとして、
メモリ、HDDともに認識している様子、、、
(そして、軽く基盤をフーフーしつつw < あまり埃はなかった < 昔、基盤に埃がひっついて誤作動している場合もあった、、、)
コマンドラインでデータにはアクセス可能なので、
ひとまず、データを救出し、、、
あとはWindows10をインストール、、、
というところで、クリーンインストールをしなかったので、
妙なエラーのまま起動せず、、、(というところでタイムアップ)
急がないということですが、、、近いうちにリベンジしますw。
(追記:翌日、クリーンインストールで動くようになりました)
さて今回の場合は
【1】セーフブートを試みる → NG
【2】スタートアップ修復 → NG
【3】システムの復元 → NG
【4】更新プログラムのアンインストール → NG
【5】外部USBメディアで修復を試みる → NG
↓このツールを使ってUSBインストールメディアを作成
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
【6】 Linusを起動しようとしたもののうまくいかず、、、
(これはちょっと起動メディアに問題があったのかも、、、後で考察予定)
【7】コマンドプロンプトでデータ救出
コマンドラインでまずは、、、
c\:users\user\
あたりを探ると大抵はそこにユーザーデータがある。
HDDが1つだったので、、、そこにデータが集約されていたので救出は楽だった。
USBメディアへコマンドラインでコピーするのみ。
(他のマシンで確認するとデータには問題はなかった)
ここまで来て、ついひよって、、、
インストールメディアからWindwos10をインストールする際に前のシステムを残したままインストールしたので、、、起動でエラーが発生、、、。
<< ここでタイムアップ >>
最近、アップデートで起動しなくなったという話がちょいちょい出ているっぽいですね。
多分、これも同様な感じがします。
(追記)
翌日、クリーンインストールして、起動できるようになりました。
今頃、各種設定をやっているところです。