39話はピンクレディーのUFO、スターウォーズ、孤独のグルメのパクリ的な話が入った回、
スターウォーズ、孤独のグルメのパクリネタはほかの回でもあるので、UFOの話が
まずかったのではないかと容易に想像できる。
つか、、、普通に大御所の曲っぽい微妙な音のイントロを流しているのは
これ大丈夫なの?っと思って観ていたら、、、大丈夫じゃなかったw。
やりすぎな感もありつつ、、、そもそもパロディでのパクリネタが多過ぎる。
人面犬やコマさんの小話もほとんど元ネタありきのパロディばかり、、、。
こういうのが日野社長の特色なのかな、、、。
つか、悪い面、良い面両方ありそうだけど、、、、スクエニやセガとの訴訟を思い出させられる。
スクエニの仕事で使ったライブラリをそのまま自社ソフトで使ってしまったり、
セガと同じ下請けに仕事を発注した際にそのままそのとき作ったものを使ってしまえよと
指示したり、、、そのあたりは完全真っ黒のアウトな、、、。
そら訴訟ものなのは仕方ない。
あれだけ儲かっていたら訴訟起こされても払えばいいんじゃね?っと思うけど、、、
それらってまだ解決していなかったような、、、。
0 件のコメント:
コメントを投稿