仮面ライダーゴースト の 玩具版で売られているものと食玩版の違い
(玩具版というかDX版かな?)
左が食玩具版で右がベルト付属のDX版
ぱっと見光っている度合いが異なることがわかる。
ボタンを押して中の図柄が回転するスムースさが微妙にDXのほうが良い。
(DX版のほうがボタンが軽い)
ドライブのときは回転のスムースさがあまりにも異なったが今回は微妙な違い。
DXは中の図柄の紙がキラキラ仕様になっている。
これはアイコンの上部のステッカーも同様
色付きのプラスチック部分も色は微妙に異なる。
ただ、比較しなければあまり目立たない程度の違いなようにも感じた。
ウィザードのときはプラスチック部分の質感などの違い、
鎧武のときはそもそも光る光らないとか音が異なるなど違いが多かった。
ドライブに関してもプラスチック部分の色や質感、回転動作の違いなどがあった。
今回のゴーストのアイコンは、、、
ぱっと見ではキラ度合いと微妙な質感の違いくらいかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿