windows7 tips
■ツールバーの設定
ツールバーを上にもってくるとMacっぽい。
それにdocを加えれば、、、っと思ってしまうが、
ツールバーにいろいろ貼れるのでひとまずはそれで試してみようと 思う。
私はメニュー、時計は上にあったほうが落ち着きます。
ツールバーを右クリック>ツールバー>新規ツールバー追加
でフォルダを登録し、追加できます。
タイトル表示とボタン名の表示を外すとコンパクトにまとまります が、
同様のアイコンを使うものはボタン名の表示だけ残すほうが良いで す。
■ビジュアルエフェクトの整理
システムのプロパティ
メニューのコンピューターを右クリックして
システムの詳細設定>>パフォーマンスの設定ボタンを押す
パフォーマンスオプションが出る
■仮想メモリ
詳細設定>>パフォーマンスの設定ボタンを押す
詳細設定に切り替える
仮想メモリはとりあえず残しつつ、、、<OFFにしようとしたら 、 システムエラーが記録できないかもっと言われてのでひとまず置い ておく
■画像ファイルのサムネイル表示
windows7のデフォルト設定では
写真のサムネイルがアイコンに反映されない
反映されるように設定するには、
エクスプローラー(ウインドウ)の左側にある「整理」の中の
「フォルダーと検索オプション」を開き、
その中の
□常にアイコンを表示し、縮小版を表示しない
という項目のチェックを外す。
■ウインドウシェイクをOFFる
コントロールパネル>コンピューターの簡単操作> マウスの動作の変更
マウスの管理を簡単にします
ウインドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないよう にします
■ウインドウを勝手に最大化するのをやめさせる
regeditで
HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\Desktop
DockMoving
ここまでやったほうが快適になる不思議、、、windows7はデフォ設定が酷すぎる。
ちょっと触ると勝手にウインドウが最大になったり、ほかのウインドウ最小化されちゃったり、、、うざすぎる。
0 件のコメント:
コメントを投稿